2008年11月30日日曜日

主翼の製作7(補強やり直し)

ここまでくると早く完成させたいって気が起こるもんだから雑になってくるね。
悪い癖だ。
んで失敗だ。

補強のカーボンが浮いてしまったのでやり直し。
全部頑張って剥ぎ取ってさらに傷口を広げてもいけないのでだいたいで。

おかげで1g増えてしまった。

やっぱり樹脂の硬化は仕事中の遠赤外線ストーブの上の温度が一番良い。
夜とか時間があってもやらないことにしたほうが良さそうだ。

気を取り直して先日作ったポッドのクリア塗装をした。
ただでさえ軽くはないのでちょっと吹いただけ。

2008年11月29日土曜日

主翼の製作6(左右接合)

左右の主翼をエポキシ+マイクロバルーンで接合
主翼留めネジが入る場所には木を埋め込んだ。
先日majoをノーズからぶつけた時、その他特になんでもなかったのにネジ穴だけ広がってしまったので予防のため。

majoの主翼を修理した時に上半角多めにしたのが調子良かったので同じように多めに。


硬化後の重量は

この分だとカーボンの補強とペグを付けても120gぐらいには収まりそうかな?

補強が出来上がるまでの間、尾翼の見直しをすることに。
先日初めて作った尾翼は適当に翼型を削り出した訳だが、
今度はテンプレートからちゃんと切り出そうと思う。(HT22、23に手を加えて)

2008年11月28日金曜日

主翼の製作5

もう一方の主翼の1次バギング終了
重量も同じ

前縁をパシッと作るのが難しい。
それは予想されていたことなので、
キレイに仕上げるために2次バギングする方法をとった。

順番は前縁が先の方が良いのかな?
今度順番を反対にして仕上がり比べてみよう。


今朝はこの2次バギングしました。夜には完成。楽しみ〜

2008年11月27日木曜日

主翼の製作4

パックから取り出し、トリミングしてこんな感じに。


重量も思っていたより軽かった。
これにもう一度補強のパックをするのでプラス何gか増える。

強度はおもいっきり投げられるレベルではない。
土手用かな。

今朝もう一方の主翼をパックした。
樹脂の作る量を加減したらピッタリだったが、
ギリギリっていうのも焦る。。。

室温がちょっと低かったせいで、
樹脂の粘度が高くなり作業し辛かった。

ところでパックから取り出したバックアップフィルムは
何回も使えるのだろうか?
はみ出た樹脂がくっ付いたりして汚くなるのは未熟なせいだろうけど。

う〜ん色々課題が見えてるので、
作業ごとにまとめておくことが必要かも。

明日は2次パックいけるかな。

2008年11月26日水曜日

主翼の製作3

コアだけの重量は

材料も一緒に


片翼50gぐらいにしている方々はすごいね〜
樹脂どんだけしぼってんだろ?
パックの真空圧も高くないとならないということですね。


で、だいたいのカンで主翼のパック1回目完了(片翼)

尾翼なんかと違って大きいので焦った。

相変わらず樹脂の必要量が計算できず無駄に余らせてしまった。
片翼20gもあれば間に合いそうだけど、心配性なのでまたいっぱい作ってしまいそうだ。
足りなくなるよりは良いけどもったいない。。。

明日はもう片方をパック予定。

2008年11月25日火曜日

ポッド1号試作5

ポッドを離型した。
歪な所をサンディング100→240→400→1000

アラミドが見えている所もあるがやり直ししすぎて重くなるのも嫌だし、
思ったより強度もあるからいいかな。

重さはこんなもん。

塗装すれば25〜6gぐらいかな。思ってたより軽く出来た。


旧majoのテールを付けてみてイメージを膨らます。


ついでに主翼も


ん〜
ポッド太かったな。電動にも出来そう。

まあ練習ということで。

次は主翼〜
頑張ろ

2008年11月24日月曜日

主翼の製作2

ずっと放ったらかしだった主翼コアを取り出す。
熱線で切った表面が毛羽立っているので軽くペーパー掛け。

結構ツルッとなるもんだ。

先日ダメにしてしまったバードオブタイムに使っていた
リンケージカーボンロッドを補強に使う。

長さが揃ってないので置き方を考える。

まあだいたいでい〜の。

2008年11月23日日曜日

ポッド1号試作4&尾翼の制作3

昨日尾翼に使った樹脂(5052)の硬貨具合を見るためにカップの中に残しておいたもの。

カッチカチです。

今まで使っていたLFが余っていたので、ポッドにはLFを使った。
室温などの作業の条件はあまり変えようが無いので、
同じ条件で効果の具合を比べてみたら、
LFは何となく柔らかい仕上がりになってしまう。
今までもそういう感じでまあ良しとして使用していたが、
5052の方はカッチリ仕上がります。
自分の作業環境には5052が合っているということでしょうか。


ポッド1号を一度取り出しました。
んで表面のゴツゴツをならしてカーボンを巻く。

再び樹脂を塗ってパック。
あっ、グラス巻くの忘れた。。。


昨日の尾翼を取り出し。
まあ形にはなったが垂直がねじれてしまったのと、
前後縁の部分の仕上がりが不満。
リリースフィルムの置き方やサイズの取り方に問題有りか。
フィルムももう少し薄いタイプの方が
巻き込みやすいから良いのかな?

重量はこんな感じ。
樹脂吸い取ればもう少しいけるね。


しかしキレイに作るのは難しいもんだ。奥が深いのう。

2008年11月22日土曜日

尾翼の製作2

いやいや、段取り命っ!って感じです。
初めてにしては上出来の進行状況。
残骸がいっぱい出るのは今の所しょうがないか。

樹脂の必要量がわからないので多く作りすぎ。もったいない。
まあ失敗しないと覚えないし、良しとする。


パックしたやつはこんな感じ。
しっかり固まってくれれば良いんだが。。。

反らないように重し乗せておいた方が良さそう。


昨日パックしたポッドはそろそろいいあんばいかな?
今晩開けてみるか。。。ドキドキ

2008年11月21日金曜日

ポッド1号試作3

スプレー糊かけたアラミドクロスとガラスクロスをグルグル巻き
こんなんでいいのかなあ?

樹脂作業中は写真撮れず
とりあえずパック完了

冬の樹脂作業は早朝にします。
仕事中についているヒーターのおかげで、
この場所に熱気がこもって適温になるためです。

何日か放っておけば固まるかな?
楽しみ〜っていうより不安の方がいっぱい。

さて明日の朝は尾翼だな。

2008年11月19日水曜日

ポッド1号試作2

主翼取り付けまわりを変更
大して違いが無かったり


今週クロスやら材料が入るので、まずポッドと尾翼をバギングしようかな。
気持ちは本番、でも結果練習に終わってしまうような不安が。。。頑張ろ

2008年11月18日火曜日

ポッド1号試作

う〜ん良い曲線美

とりあえずポッドの型を試作
主翼取り付け部はもう一度改良

2008年11月17日月曜日

当分雨だから

ず〜っと天気が悪いという予報。
機体作りに専念できるというものだ。

昨日の東北サーマルは不参加
だって先日練習中にやっちまったんだもの
     ↓↓↓


その前の土曜日は小一時間、米沢のSさんと3・2・1勝負。
っつってもmajoのブームに亀裂入っていたもんだから自分はminiで。

10投以上はしたかなあ?
ランチ高度はほぼ同じながら3勝しか出来ませんでした。
無念。
次回は自作機で勝負。

2008年11月11日火曜日

昨晩は

仕事でこちらに来ている米沢のSさんと滞在中の旅館で夜中までグライダー談議
おかげで今日の朝は二度寝してしまいました。


修理からあがってきたSさんのEX

来週まで居るので、もう一回ぐらいお邪魔しようかな。。。

2008年11月10日月曜日

尾翼の製作1

やっとどんよりとした天気を脱出しそうだ。

久しぶりに朝海に出かけるもイマイチまとまりのない波の状況に尻込み。
夏だったらすぐに入るんだろうけど、寒さにも負け入らず早々に退散。

帰ってきてももう一寝入りするような時間は無いので、
自作機の制作をちょっとだけ。



さてさて今日も一日頑張りましょうかのう。

2008年11月8日土曜日

めっこい動画

最近めっきり寒くなって、朝布団から出るのが嫌になってきましたのう。
もうちょっと波が落ち着けばまだまだ海には行くつもり。

でも16日に宮城でグライダーの大会があるもんで、
機体の調整に夜更かししているので今週は朝の海は無しかなあ。。。

大会当日の天気次第では家族サービスに切り替えだな。